本文へスキップ

めざそう未来の科学者!SSリーグ 筑波大学 次世代科学者育成プログラム 

〒305-8572 つくば市天王台1-1-1 筑波大学生物学類長室内 SSリーグ事務局

SSリーグ生用ページ 

平成26年度スケジュール

  
6月中 選抜者決定
7月 新規生チューター教員・TA決定
メーリングリストによる研究サポート開始
8月11-15日 菅平高原実験センターでのフィールド実習
中間発表を行います。
実習の間にそれぞれの発表について個別サポートを行います。
参加者には7月中に発表要旨の提出をしてもらいます。
 9月(予定)  大学での講義(研究倫理・プレゼンテーション・最先端科学講義)
 11月(予定)  大学での講義(プログラミング・英語実習)
 12月  SSリーグ実習
 1月(予定)  大学内サイエンスツアー
2月中 SS2生とSS3生は昇格審査を兼ねたコンテストのための発表要旨を作成し、提出
3月 つくば市内サイエンスツアー
3月28日
第四回つくば科学研究コンテストにて各自の研究を発表
SS3生はポスター発表
SS2生は口頭発表


平成26年度からは、大学での講義・実習を行います。
SS2生、SS3生はコンテストでの発表を義務付けます。発表をしない場合は、次年度の継続はできません。(コンテスト当日に学校行事等が入る場合は事前審査を行います)

参考にするとよいウェブサイト(順次増やしていきます)

  • 理科課題研究ガイドブック 
  • 千葉大学先進科学センターのHPで公開されている高校生ための研究ガイドブックです研究テーマの決め方から研究の進め方まで、具体的かつわかりやすく書かれています。研究を始める前に読みましょう。
  • 伝わるデザイン 
  • 筑波大学を修了された高橋佑磨先生作成のサイトです。ポスター、口頭発表資料の作り方が非常にわかりやすく、実践的に書かれています。SSリーグ生は必ず見てください。

発表要旨の書き方

以下のことは発表要旨に必ず含めるようにしましょう。

きっかけ:あなたが研究をはじめようとおもったきっかけはなんですか?
目的:あなたの研究で何を明らかにしたいと思ってますか?どんなことを解決したいと思ってますか?
内容:どんな実験・観察を行いましたか?対照実験は行いましたか?
結果:実験・観察の結果はどうでしたか?その結果は、再現性がありますか?
考察:結果からどのようなことがわかりましたか?

information

筑波大学SSリーグ事務局
〒305-8572
つくば市天王台1-1-1
筑波大学生物学類長室内
TEL:029(853)4553
bsl@biol.tsukuba.ac.jp

科学者への道

科学者は子供のころどんな子供だったの?なにがきっかけで科学者になったの?科学者になるまでの道のりを先生たちに聞いてみましょう!

第九回 濱 健夫先生
第八回 井上 勲先生
第七回 町田 龍一郎先生
第六回 大木 理恵子先生
第五回 林 純一先生
第四回 和田 洋先生
第三回 白岩 善博先生
第二回 漆原 秀子先生
第一回 佐藤 忍先生